ひとり育児

実家が遠くても、旦那が戦力外でも、一人で育児できます!楽しい子育て応援します。

【実録】離乳食日記

離乳食を開始した頃の記録です。 まとめ的な記事は、こちら↓ hitori-ikuji.hatenablog.com 離乳食1日目。 おかゆを一合作ってしまって、大量になって自分でもおかしかった。まる(注:娘)は本当に少量しか食べないのに。おかゆも頑張ってつぶしてもどうし…

離乳食は朝10時にお粥から?とは限らない。離乳食を快適に進める3つの方法

大体、どの育児書や離乳食本を見ても、『離乳食は、朝10時頃に与えましょう』『まずは、お粥から始めましょう』と書いてある。 ぜーんぜん、食べやしない。 一応、口を開けてはくれるが、そのままよだれと共にダラ〜っと流れ出て、多分飲んでない。

恐怖の熱性けいれん!【実録】ムスメとダンナはどうなったか。

母が恐れる、『赤ちゃん恐怖の三大病気&ケガ』は、 ノロウイルス 血が大量に出るケガ 熱性けいれん と勝手に認定してるんですが、熱性けいれん体験したので報告します。 心構えにどうぞ。 それは、突然やってくる。 娘、1歳半。 時は年末の忘年会シーズン…

赤ちゃんの発熱!何を食べさせる?

子どもが風邪を引きました。熱があります。 さて、何を食べさせよう? お粥? 風邪と言えば、まず思い浮かぶのは、お粥。 http://cookpad.com/recipe/664125 娘が熱が出たとき、丁寧にお鍋でコトコトお粥を作ってみました。 …食べやしないし! 思えば、娘は…

赤ちゃんの発熱!下着で保冷剤を巻け!

はじめての発熱は、新米ママにとって恐怖だと思います。 熱に気付けるのか? 『高熱が続くと、脳がやられる』と巷で聞きませんか?この一言で、母の恐怖は増大。 赤ちゃんはそもそも大人より体温が高いので、いつもぽっかぽか。抱っこしてるこっちが暑くなる…

電通社員の過労死から考えた、娘に『どう生きて欲しいか』

宣伝が仕事である電通は、自社が超絶ブラック企業であると、何もしなくてもどんどん拡散されて何よりの宣伝になっている。 私はSuicaのペンギンが好きだが、今日Suicaのペンギンのハンカチに書いてある「DENTSU」の文字を見て、このペンギンの宣伝をしてる人…

保育園に入れたら、こうなった -その6- 子どもの成長がすごい件

以前、保育園はこんな良いことあるよ!とお伝えしましたが。 hitori-ikuji.hatenablog.com 保育園は、育ちと教育に最適な場所!と思ってます。 では実際に、娘が入園後どうバージョンアップしたかという話です。 なお、大変だったのよ〜な件は、こちら。 hit…

保育園に入れたら、こうなった -その5- ペースが乱れたときの対処法

入園当初、ママは気合い満タンです。 久しぶりの仕事復帰。遅刻すまいぞ。 「これだから子どもがいる人は」と陰口叩かれないように(誰に?)、ミスはしないぞ。 子どもは初めての社会生活。確実に泣くし熱を出す。理解してあげよう。 最初は、子どもに号泣…

保育園に入れたら、こうなった -その4- 保育園ショック!

入園したら、朝泣くだろうなー、熱出すだろうなー、慣れてくれるかなー、、と、園生活のことばかり心配してたら、思わぬところに落とし穴が。 家に帰ってからが大変だった。 家事を回すのが忙しいとかいう話ではなく、それよりも子どもの性格が豹変したんで…

保育園に入れたら、こうなった -その3- いつまで泣くのか?

朝の預け時に子どもに泣かれるのは、結構疲れます。体力使う訳でもないのに、疲れる。気持ちが落ち込むからだろうなーと思う。 入園まもなくに泣くのは分かる。けど、もう3ヶ月も4ヶ月も経つのにまだ泣くって、いつまで続くん?? と、今朝も泣かれてへこ…

保育園に入れたら、こうなった -その2- 熱出す?

「復帰しても、最初は仕事になんないよ。もう熱出しまくるから。会社行ったっけ?ってくらい。年休すぐなくなるよ。」 といろんな人に言われ続け、職場復帰の日を迎えました。 そうでもなかった。 入園から半年経ちますが、案外年休残ってます。子どもの病気…

保育園に入れたら、こうなった その1- 朝泣く?

保育園に通い始めた子どもについて、周りのママ友に訊かれるのは、もうこの2点に尽きる。 朝泣く? 熱出す? 保育園入園時の我が子のスペック?はこちら 第一子女の子 入園時1歳9ヶ月 慣らし保育なし 保育時間9時間半(7:30〜17:00) 朝泣く? ええ、め…

【保活】保育園を探そう! -その6- 保活にまつわる都市伝説

保活に関して調べると、いろんな噂が飛び交ってます。中には真意不明の情報も。 実際に保活してみて感じた噂の真相(?)を書きたいと思います。 1歳児クラスは激戦だから、0歳児から預ける方が入りやすい ⇒△ 育休1年取得後に入園させたい母親が多く、1…

【保活】保育園を探そう! -その5- 「受かる」かはポイント制

4月入園の場合、保育園申し込みは前年の10月頃です。 近所の保育園で申し込み書類を受け取り、必要事項を記載後、第一希望園に提出します。 ※年度途中の入園の場合、入園希望月の前月に役所に提出。 こんな流れでした。 「保育の必要性」はポイント制 各…

【保活】保育園を探そう! -その4- 「体験入園」させてみよう

さて、たった1時間見学しただけでは、その保育園の雰囲気は分かりません。保育士さんたちが疲れてないか。怖い園長先生に怯えてないか。女だらけの人間関係ギスギスしてないか。まあ入園させてからもなかなか分かりませんが。。より保育園を知るために「体…

【保活】保育園を探そう! -その3- 見学に行ってみる

どの園に入れたいか、大体の候補が絞られたら、実際に見学に行ってみましょう。 見学に行くタイミングは、いつでも良いと思いますが、少なくとも入園申し込みの3ヶ月前までが目安かと。私は4月入園を目指していて、4月入園は前年度の10月に申し込み開始…

【保活】保育園を探そう! -その2- 預けられるのは「保育園」だけか?

『保活』=保育園と考えがちですが、いろんな選択肢があるので、以下を参考に。こどもの性格にはどこが適切か、どう育てたいか、自分の働き方をどうするか。これによって答えが変わってきます。制度は自治体によって本当に様々なので確認を。 認可保育所、認…

【保活】保育園を探そう! -その1- 妊娠したら『保活』開始!

『保活』という言葉、好きじゃないです。 本来、入園させたかったらふつうに入れられるのが当然だと思うから、「保育園が足りない」とか「保育園落ちた」とか、お母さんが必死になって預け先を探して「受かる」ために活動するのが本当におかしい。しかも活動…

保育園てこんなとこ!

今の子育て世代の子どもの頃は専業主婦の家庭が多く、自分が幼稚園出身で保育園がどんなところか分からない。という人が多いように感じます。私もそうで、娘を入園させるにあたって保育園に一抹の不安がありました。なので、保育園てこんなとこだよ!という…

保育園に入れるのは「かわいそう」? 保育園はメリットしかない!

保育園に入れるのは「かわいそう」と言う人、結構います。私も以前はそう思ってました。 でも、産んでみて、どういう状況になったかというと、私は「保育園に入れた方が、子どものためにも私のためにもなる」という結論になった。というおはなし。

他のお母さんはもっとやっている

娘、昨日2歳2ヶ月になりました☆ 今週初めて保育園のトイレでおしっこが出たと保育士さんに聞いて、小躍りしちゃった母です。1歳過ぎから布おむつにし、おまるや補助便座に連れて行き、やっとです。保育士さんのプロっぷりに魅せられました。次の日も3回…

ママしかダメ人間

子供が「ママじゃなきゃイヤ!」って時ありませんか? パパは夜6時閉店 うちの娘は、基本ママっ子。波があって、パパでも大丈夫な時もあるけど、最近また「ママしかダメ人間」と化している。朝はまだ「パパ♪」とパパの部屋に入ってばしーんとおもちゃで叩き…

うんち漏れには三本の矢で!

生後しばらくすると、何だかすごいうんち漏れする時期がありませんか? 産まれたての頃よりうんちの量が増えて、でもまだねんね期だからうんち出ると一気に背中までダダ漏れ。というメカニズムかと。 うちの娘も一時期はうんちの度に漏れていて、1日何回着…

授乳枕はすごい!

授乳枕って、いるの? 赤ちゃんに授乳する時に腰に巻くクッションです。赤ちゃんを胸の位置まで高さ調整でき、抱っこで腕が痛くなるのを防げます。 だったらわざわざクッション買わずとも、今ある座布団やタオルを使えばよくない?と思って産前に用意してま…

腱鞘炎は「慣れる」?

新生児のお世話をしてると、必ずと言って良い程腱鞘炎になります。 3〜4キロの赤ちゃんを支えて抱っこしたり授乳したりお風呂に入れたりしていると、手や指がつるように痛くなる。私は夜中の授乳で起きた時、指がガッチガチに固まって動かなかったです。 …

新生児ニキビは蒸しタオルで!

「うまれたての赤ちゃんの肌」はブツブツ 化粧品のCMで「うまれたての赤ちゃんの肌」のようにつるっつるになるよ♪的な謳い文句、ありませんか?あれって、嘘やなと思うんです。少なくとも「うまれたての赤ちゃんの肌」はブツブツガサガサですよ。 確かに「う…

【おむつかぶれ対策】霧吹きおむつ替え法

いつ「桃のような」お尻になるのか? 新生児期から離乳食が始まるまで、おむつかぶれを起こす赤ちゃんが多いと思います。 理由は、うんちがゆるいから。母乳やミルクの液体しか飲んでない時期の赤ちゃんのうんちは液状で、お尻が濡れた状態が続くので、雑菌…

ひとりで沐浴させる方法 その2 実践!

さて、沐浴グッズを揃えたら、実際に赤ちゃんを入浴させてみましょう。 お風呂の時間帯 手の空いてる時間、赤ちゃんが機嫌良い時間ならいつでも良いみたいですが、個人的には夕方が良いと思います。私も最初は午前に入れてみたり、赤ちゃんが泣きにくい時間…

ひとりで沐浴させる方法 その1 グッズを買う

赤ちゃんの沐浴。3〜4キロの赤ちゃんをお風呂に入れるだけなので造作ないかと思いきや、相手は首も座ってないグニャグニャな生き物。腰にも腕にも負担が掛かる作業です。 産院で自分の子を沐浴してみた 沐浴は「パパにおまかせ」というおうちも多いと思い…

赤ちゃんが寝ない。。添い乳は是か非か

添い乳って賛否両論あります。「ぜったいおススメ☆」と言われたり、「やめたほうがいい」と言われたり。母乳か粉ミルクかの論争ぐらい、正しいのはどっちか全然分かりません。 どっちも正しい。ていうか、ママと赤ちゃんによって180度変わります。 私は、…