ひとり育児

実家が遠くても、旦那が戦力外でも、一人で育児できます!楽しい子育て応援します。

【保活】保育園を探そう! -その4- 「体験入園」させてみよう

さて、たった1時間見学しただけでは、その保育園の雰囲気は分かりません。保育士さんたちが疲れてないか。怖い園長先生に怯えてないか。女だらけの人間関係ギスギスしてないか。まあ入園させてからもなかなか分かりませんが。。より保育園を知るために「体験入園」させてみましょう。

 

とはいえ、普通の保育園は「体験入園」制度はありません。私が取った方法が以下であります。

 

子育てサロンに行ってみる

 

園によっては、地域の子育て世代を対象にした支援事業を行っている場合があります。

私が第一希望にしていた園では、月に1回、赤ちゃんとその親を対象にした子育てサロンが開催されていて、まめに通っていました。園内の遊戯室が解放されていて、赤ちゃんを遊ばせながら、母親同士でおしゃべりして育児情報を交換したり、保育士さんが相談に乗ってくれたりします。

実際に「保育」してもらうわけではありませんが、その園の雰囲気や保育士さんたちの姿勢が伝わってくるので、園の見極めになるかと。気分転換にもなるし、保育士さんが手遊びを教えてくれたりもするので、赤ちゃんも楽しそうでした。

事前申し込みもいらないし、遅れて入ってもOKだったので、ゆるーいかんじで気軽に参加できるのでおススメです。

 

園庭開放に連れて行く

 

第一希望の園は、平日は終日園庭が解放されていたので、これもムスメが歩き始めてからはまめに通ってました。

園庭を散歩したり砂場で遊んだりすべり台をすべったり。園側で何かしてくれるわけではなく(おもちゃは貸し出してくれます)、ただ親子で公園代わりに遊ぶかんじですが、通ううちに保育士さんがムスメの名前を覚えてくれて、顔なじみになれたので「アットホームな園だな」と雰囲気が分かりました。

最初、ムスメは大きい子たちが走り回っているので踏みつぶされそうになって「なんだこれは」と目を丸くして固まってましたが、しばらく通ううちに慣れてきて、「ママはやく!」とぐいぐい自分から歩き回ったり、大きい子たちのやることを真似してついて回ったり、「遊ぶところ」という認識が出てきたようです。「保育園=楽しいところ」とすり込むにはうってつけよ。フフフ。

  

一時保育に預けてみる

 

一時保育 を実施している園であれば、一度預けてみるのも手です。うちのムスメは1歳過ぎに2度お願いしてみました。「体験入園」と、私の息抜きも兼ねて…。

人見知り絶頂期もあって、もんのすごーい号泣されました。今生の別れかというぐらい。はじめて人に預けたので、私も覚悟が足りなかったようで思いのほかオロオロしてしまい、園を出て帰り道ムスメが窓辺で泣き続ける姿を見て罪悪感でいっぱいになり、帰宅してもそれはそれは落ち着かなかったです。

ムスメはひとしきり泣いた後はふつうに過ごし、昼食はおかわりまでして平らげたらしいので、ごはんがおいしいということが分かりました(笑)。

一時保育の場合、園児と同じクラスで一緒に遊ぶとは限らない(別室で他の一時保育の子たちと過ごしたらしい。)ので、園の生活と全く一緒というわけにはいきませんが、子どもが「園で過ごす」ことに慣れるのに良い機会だし、登降園時の保育士さんとのやり取りを通じて、なんとなくでもその園の内情が見えるかなと思います。