ひとり育児

実家が遠くても、旦那が戦力外でも、一人で育児できます!楽しい子育て応援します。

ママしかダメ人間

子供が「ママじゃなきゃイヤ!」って時ありませんか?

 

パパは夜6時閉店

うちの娘は、基本ママっ子。波があって、パパでも大丈夫な時もあるけど、最近また「ママしかダメ人間」と化している。朝はまだ「パパ♪」とパパの部屋に入ってばしーんとおもちゃで叩き起こして遊びたがるけど、昼前にはパパのオムツ替えも抱っこも水を飲むのも嫌がって「ママに!」とママを追いかけてきて、夜6時を過ぎるとパパは閉店。「蛍の光」をバックミュージックに「またのご利用をお待ち致しております♪」的にごはんを食べるのもお風呂も歯磨きも全てパパは完全拒否で号泣して逃げ回るのである。洗面所であたしが髪を乾かしてると、娘は水をたっぷり入れたコップをそろそろと持ってきて後ろに突っ立ってる。びっくりするよ。パパに水をもらったのに「ママに飲ませて欲しい」らしい(自分で飲めるのに甘えてる)。特に眠い時と夜は完全「ママに」なようね。

 

パパすねる。

でパパはどうなるかというと、しょぼん…(´・ω・`)として、じゃあ、いいや。と去って行きiPhone出して「スマホ父さん」と化すのである。でママはどうなるかというと、ただでさえ土日は出掛けることが多く忙しいので、ごはん作る時ぐらい子供をみていて欲しいのに、土日ぐらいゆっくりお風呂に入りたいのに、家事も育児も平日は全部私、休日も全部私。ってアンタ何のためにおんねん!とダンナにイライラするのである。ママだったら泣かず暴れずオムツ替えも歯磨きも大人しく従ってくれる訳はなく、あたしは毎日「替えない!」「行かない!」「入らない!」何をするのもイヤイヤ期の子供を追いかけてやってるのに、何でパパは「オレいいや。」と言えるの?

 

みんな『ママがいい』

で、昨日保育園にお迎えに来ていた同じクラスの女の子のパパに「『ママがいい』って言います?」と訊いたら、「自分と二人きりの時は言わないけど、ママがいると『ママがいい』って言いますよ。」とのことで、「時々」送り迎えしているレベルのパパでも「ママがいい」と言われてしまうそう。発熱時の対応をパパと分担してる同僚のとこも「ママがいい」と言うらしいし、うちは発熱時対応どころか時々送り迎えどころか平日はほぼ完全に娘と会わない24時間企業戦士(社畜?)ワークライフバランス取れないレベルのパパでは仕方ない。あたしの育て方が悪いのかとずーんと落ち込んでたけど、みんなきっと『ママがいい』のだ。

 

-----

ところで、オムツ替えできないパパは多いみたいですね。ダンナが年休だったので園にお迎えに行ってもらった時のこと。ダンナが娘のオムツ替えをやったら、保育士さん達に「できるんですね!何でできるんですか?」と訊かれたらしい。送り迎えしてるパパは多い(うちの子の園の送り迎え率は見たところ、ママ50%、パパ30%、祖父母20%)けど、連れて行くだけなのかも。オムツ替えできなかったらダンナに子供預けられないやん。「泣いたらどうしたらいいか分からない」とか「テレビを見せる以外に子供との過ごし方が分からない」というオムツ替え以前の問題のダンナさんを持つママも周りにいて、自分の子供なのに接し方が分からないってどうなん?と思うけど、うちのダンナはオムツ替えもできるし子供を連れて二人で外出もできるので、もう「泣いて嫌がられたぐらいでオムツ替えないとか言うな」といじめるのはやめようと思ったのでした。