ひとり育児

実家が遠くても、旦那が戦力外でも、一人で育児できます!楽しい子育て応援します。

【保活】保育園を探そう! -その3- 見学に行ってみる

どの園に入れたいか、大体の候補が絞られたら、実際に見学に行ってみましょう。

私は、自宅から最寄駅までの通勤経路にある3園を選びました(公立、私立、家庭的保育室)。

これだけ選ぶことができるのはそもそも恵まれてるかも。うちの市は、市長の方針で近年雨後の筍のように保育園がぽこぽこ開園しているので。保育の「質」の問題もありますが、ひとまず「量」があることで預ける側としては安心感があります。

 

保育園に見学に行こう!

見学に行くタイミングは、いつでも良いと思いますが、少なくとも入園申し込みの3ヶ月前までが目安かと。私は4月入園を目指していて、4月入園は前年度の10月に申し込み開始なので、7月頃に見学に行きました。

※年度途中の入園は、入園する月の前月までに申し込み

「申し込みの3ヶ月前まで」という理由は、一度見学に行っただけでは分からないので、見学後「体験入園」として一時保育や園庭開放に連れて行って雰囲気をつかむために3ヶ月ぐらいは必要かな?と思うからです。(参照:【保活】保育園を探そう! -その4- 「体験入園」させてみよう)

 

見学申し込み

園に直接電話で申し込みます。

電話をする時間帯は、登園が完了して落ち着いた10時頃が良いらしいです(ひよこクラブに書いてあった)。電話すると、日時を指定される場合が多いです。大体、平日の10時頃に来てくださいと言われます。

見学当日に園の窓口に行くと、担当の保育士さん(私の行った園は、主任クラス、または園長さんでした。)が 出てきて、園内の施設を案内してくれます。

10時頃は子どもたちのお遊びタイムなので、各年齢でどういう遊びをしているか、各クラスを廻って説明してもらいました。夏に行けば水遊び、雨の日に行けば室内遊びの様子が見られます。見学時間は1時間ぐらい。

 

 

見学ポイント

見学の際に聞きたいことは、事前にメモって持参すると良いかと。以下は私がチェックしたり訊いたりした項目です。

 

設備、人員
  • 預かり時間
  • 各クラスの定員
  • 保育士の数
  • 園庭の広さ
  • 給食の有無、内容(園内で調理してるか、献立など。聞けばメニュー表をもらえるかも)

 

入園時の対応
  • 一時保育はあるか
  • 慣らし保育の有無、期間

 

『良い』園か
  • 部屋の広さ、雰囲気
  • 遊具やおもちゃが整備されているか(壊れてたりメンテ不足はないか)
  • トイレは清潔か
  • お散歩の有無、頻度、行き先(園庭が狭い、無い場合は要確認)
  • 保育士さんの雰囲気
  • 病院との提携(園医、歯科医、怪我した時の対応)

 

ママの負担度

 

その他
  • アレルギー対応、しょうがい対応など

 

---

 見学は、できれば2、3ヶ所廻れるとベターです。普段保育園に入ることがないと「こういうもんか」となるので、複数園廻った方が、A園は新しいけど狭い、B園は古いけどアットホーム、などと特徴が分かって比較できるかと。

園によって、方針や考え方は様々です。慣らし保育ひとつ取っても「基本的になし」のところと「1時間ずつ延ばしていく」ところとあります。

 

子どもが親から離れて初めて社会に出る場所です。「受かる」かどうかは別として、子どもを通わせたいな、子どもに対する考え方が自分に合ってるな、と思える園が見つかればいいなと思います。